フィギュアの保管場所 おすすめの保存方法と上手な収納

フィギュアの保管場所 おすすめの保存方法と上手な収納

記事内に広告を含む場合があります。

フィギュアの棚・ケースをのおすすめの保管場所

フィギュアの棚・ケースをのおすすめの保管場所

フィギュアの保存方法

フィギュアを集めてるけど、飾る場所に困る
セクシーフィギュア置いてると、部屋に人呼べない…
フィギュアに愛着ありすぎて捨てられない、たまる一方!

 

ちょっとエッチ系のフィギュア、人に見られたくないときってどうやって保管してます?

 

私は、緊急時に人に見られなくて済むように、クローゼット内に棚を入れて飾っていました。

 

クローゼットに棚

 

友人が遊びにきても、いきなりクローゼットをバッ!て開けられることはない!完璧!と思ってました。

 

そしたら、最悪なことに、梅雨の時期に湿気が溜まってカビが生えたんですよ。私の大事な!カビが!あー!

 

いい考えだと思ったんですけどね…

 

たぶん、正統派コレクターは部屋にこういうコレクションラックを置いて、堂々と飾るんだと思います。

 

どうどうとしててすごい…

 

フィギュアの保管場所 おすすめの保存方法と上手な収納
地球家具のコレクションラック

 

例えば、ソフビ素材のフィギュアは、プラスチック素材のフィギュアよりも脆く、変形しやすいため、保管場所や方法には注意が必要です。(箱にまとめて入れるとかじゃなく、スタンドに一体一体立たせて保存など)また、PVC素材のフィギュアは、軟化剤が含まれているため、長期間直射日光に当たると、表面が黄ばんでしまうことがあります。

 

日光が差し込む部屋にケースを置のは避けたほうがいいかも。

 

素材 特徴
プラスチック 耐久性があり、フィギュアを守ることができます。
アクリル プラスチックよりも透明度が高く、美しい見た目が特徴です。
ガラス 透明度が高く、高級感がありますが、重くて割れやすいです。
木製ラック ナチュラルで温かみのある見た目が特徴ですが、湿気に弱く、防虫処理が必要です。
革製ラック 高級感があり、フィギュアに傷がつきにくいですが、価格が高めです。

 

基本、フィギュアの保管場所は温度や湿度に気をつけることが必要。真夏に暑さでフィギュアの一部が溶けたり、梅雨でカビが生えるケースがあるんですね。

 

また、強いニオイは染み込む可能性もあります。

 

  1. 大きめの収納ケースに入れる: フィギュアをまとめて収納するために、大きめの収納ケースを使用します。フィギュア同士が触れ合わないように注意しましょう。
  2. 収納ケースに仕切りを作る: 収納ケースの中に仕切り板を設置することで、フィギュアを整理して保管することができます。フィギュアの種類やサイズごとに仕切りを設けると便利です。
  3. 外箱にフィギュアを保管する: フィギュアの外箱をそのまま保管する方法もあります。外箱はフィギュアを保護するだけでなく、コレクションの価値を高める役割も果たします。
  4. 通気性の良い不織布ケースを使用する: フィギュアを通気性の良い不織布ケースに入れて保管することで、ホコリや汚れから守ることができます。不織布ケースは湿気の管理にも役立ちます。

 

外箱、けっこう重要ですね。売却する予定がない場合でも、外箱がきれいな状態だとコレクションの価値があがるんですね。骨董品のお皿なんかでも、箱がついていると価値が上がるみたいですから…。

 

劣化させずに保存&ディスプレイするなら本気の収納ラックやガラスケースを用意する必要があるでしょう。

 

魂ボックス 趣味特化型の預かりサービス

箱詰めして送ると、安く保管してくれるというサービスがあります。宅配トランクルームと呼ばれてるみたい。(minikuraとかが、比較的有名かな…)

 

魂ボックスは、趣味特化型だそうで、フィギュアやプラモデルなんかを預けるっぽいです。

 

魂BOX
魂ガレージはあなたの大切なフィギュア"魂"を込めてお預かりします

 

料金はROBOT魂の箱で10個~20個くらいが、月306円。

 

別にBANDAI系以外のフィギュアも預けられます。

 

取り出すときは、ネットから指示を出すと1個単位で宅配便で届きます。(宅配便料は都度かかる)

 

特化型といっても、なにか特別なサービスをやってるわけじゃないので、フィギュアやプラモの預かり実績多数ですよ、という感じでしょうか。

 

本格的なトランクルームを借りて、保管兼鑑賞スペースを作るというのは、ぜいたくすぎかなぁ。
でも、やりたい。

 

理想の理想(私が住んでる部屋よりもすごい)
 ↓
フィギュア観賞用の机と椅子

 

一畳くらいのトランクルームを借りるとすると、フィギュアケースを2つ置くだけで、もう殆どスペースがなくなっちゃいます。

 

トランクルーム内で鑑賞することを考えると、フィギュアケースx1に加えて、小さめの机と椅子という構成がよいかも。スペースを考えると、折りたたみ型が良いでしょうか。

 


山善(YAMAZEN) 折りたたみデスク&チェアセット

 

フィギュアをライトアップする電源が欲しい!

フィギュアをライトアップする電源が欲しい!
美しいフィギュア写真を撮影するには、やはり光源が欲しいトコロ。うすぐらいトランクルームなんかで、良い写真が取れるわけないですよね。

 

そこで問題になってくるのが電源。ほとんどのトランクルームでは、電源が用意されていません。(火災の原因になるから?)

 

モバイルバッテリーを都度持ち込むのが妥当かな。

 

フィギュアの保管場所 おすすめの保存方法と上手な収納
ACコンセント付モバイルバッテリー

 

スマホ充電などに使う携帯バッテリーの、親分みたいなやつ。

 

「コンセントの口」がついているのがポイントで、大きさがだいたいA6サイズ。文庫本くらいの大きさで、重さは595gです。65wまでの電化製品をつなげます。

 

定番のコレに、60W電球つけるくらいなら、いけます。

 

YAZAWA(ヤザワコーポレーション) クリップライト E26 電球なし クローム・Y07CFX60X01CH

 

当然トランクルーム内でフィギュアの撮影をしたいけど、トランクルームの壁って妙にピカピカしてて反射がすごい。(まあ、倉庫なので)

 

軽めの布をマグネットで壁にくっつけて、光の反射を抑えるか、机の上にダンボールで「撮影用のボックス」を作るしかないか。

 

市販品で「ダンボールパーティション」というのが売っていて、2,000円台で買えるけど、器用な人なら自作してもいいかも。

 


ダンボールパーティション

フィギュアの置き場所

部屋が狭くても、工夫次第でフィギュアを美しく展示できる方法があります。

 

壁を活用するのが一つ。ウォールラックやウォールシェルフを使えば、場所を取らずに大量のフィギュアを飾ることができます。

 

これらはインテリアショップや100均で購入可能。また、カーテンレール上や玄関の靴棚上、トイレのタンク上など、普段は使われないスペースもフィギュアの展示に活用できます。デッドスペースを上手に利用しましょう。

フィギュアの汚れ落としの方法

フィギュアの洗浄には、いくつかの基本的な手順が存在します。

 

まず、フィギュアはパーツごとに分けて洗います。次に、洗面器に35~38度のぬるま湯を張り、中性洗剤を適量溶かします。その後、フィギュアを浸け洗いし、5分~10分経つと汚れが浮いてくるので、優しく指の腹で擦り洗います。最後に、水ですすぎ、風通しのいい場所でしっかり乾燥させます。

 

ただし、中古のフィギュアやカビが発生したフィギュアについては注意が必要です。中古フィギュアは、基本的に新品と同じ方法で洗うことが可能ですが、塗料が剥げる可能性があるため、自己責任で行う必要があります。カビについても同様で、ぬるま湯と適量の洗剤を使って洗いますが、湯の温度を上げ過ぎたり、洗剤の量を増やすと、フィギュアを傷める可能性があります。

 

また、洗う以外の汚れ落とし方法もあります。エアダスターを使ってホコリを吹き飛ばしたり、柔らかい化粧筆を使ってホコリを払い落とすことも可能です。部分的なシミや黒い汚れには、ノンアルコールのウェットティッシュや消しゴムが有効です。

 

しかし、除光液やメラミンスポンジなどの強力な汚れ落とし方法は、塗料が剥げる恐れがあるため、避けるようにしましょう。大切なフィギュアをきれいに保つためには、適切な方法で適切なタイミングで洗浄することが肝心です。

フィギュアの塗装ハゲの対応方法

フィギュアの塗装が剥げると、その部分だけ色が白く目立ちますよね。

 

そんな時は、自分で修復を試みることができます。エナメル塗料を使った方法が一般的で、まずはエナメル塗料を用意します。色を作ることができたら、実際に塗装が剥げた部分に塗ります。この時、剥げた部位のパーツのみにコーティングする場合、フィギュアは分解した状態で塗装を行うと簡単です。

 

色を塗り終えたら、最後にトップコートでコーティングします。トップコートは、フィギュアの表面に吹き付けることで、表面を保護し、質感を統一する役割を果たします。これで、フィギュアの塗装はほぼ元通りに復元できます。

 

そもそもフィギュアを傷つけないためには、保管方法も重要です。箱を捨てずに、箱ごと保管することで傷や破損を防ぐことができます。

フィギュアを箱ごと保管する

まず、フィギュアの箱を保管する際に注意すべきポイントが三つあります。

 

一つ目は、湿度を適切に保つこと。湿度が高いとカビが発生し、箱が劣化してしまう可能性があるからです。

 

二つ目は、直射日光を避けること。箱が色あせたり変色したりする原因となる紫外線を避けるためです。

 

三つ目は、定期的に掃除をすること。フィギュアの価値は、外箱の状態にも影響されますので、定期的にほこりや汚れを取り除くことが大切です。

 

また、収納方法も大切です。スペースが狭い場合は、ラックの最上段や天井付近のスペースを活用するのがおすすめです。このようにデッドスペースを有効活用することで、フィギュアの箱をきちんと収納することが可能になります。

フィギュア専用トランクルームを具体的に考える

フィギュアの保管場所 おすすめの保存方法と上手な収納

 

フィギュア用にトランクルームを借りるなら、どういう条件のとこを借りればいいんでしょう?

 

フィギュア保管用スペースを借りるポイント

 

トランクルームならどこでもいいってワケじゃないんですよね。中には、臭くてホコリだらけで空調も入ってないカンジの、汚い倉庫じゃん!っていうところもあるんです。

 

とてもそんなところで、フィギュアの鑑賞とかできません。

 

また、フィギュアの保存に最適な湿度は、40%~60%、温度は20℃以下~25℃以下です。湿度が高すぎるとカビや腐敗の原因になり、低すぎるとフィギュアが乾燥して変形することがあります。温度が高すぎると軟化することがあり、低すぎるとフィギュアの素材が劣化することがあります。

 

温度管理・湿度管理がしっかりされていないと、「せっかくお金出して預けたのに、フィギュアが劣化した…」ということになりかねません。

 

こちらに、フィギュア鑑賞にも使えるトランクルームをピックアップしてみました。

 

よろしければご参考になって下さい。

 

快適にフィギュア鑑賞できるように、空調が効いていること、明るい照明など、長時間滞在できる環境をピックアップしてみました。環境の良い順にランキング。

 

ライゼボックス(ライゼホビー)

文句なしの「趣味部屋」が借りられます。ガレージつき、エアコンあり、照明もコンセントもあり、流し台や個別トイレまでついているというゴージャスなトランクルームです。しかも、広めのワンルームマンションなみに広い。24時間使えて、もう、どうにでも好きなようにフィギュアを飾れます。なんだったら、等身大フィギュアを何体も置いたってOK!さすがにお値段は高く最低でも7,8万円/月。それでも、ほぼ満室なのはスゴイ。自分だけの城としていつかは借りてみたいですね。

 

>>>ライゼボックス 特集ページへ

 

ハローストレージ(屋内タイプ)

まあまあキレイなトランクルーム。フィギュアを飾って、好きなときに眺められる場所としてはまあまあ許せる範囲かと思います。屋外タイプはカビや熱で溶ける原因になるので厳禁。魅力は、すごいペースで店舗が増えているので、比較的空き部屋が探しやすいことと、キャンペーン価格で半額になっていること。都内で1畳だいたい1万円くらいで借りられるので、財布にやさしいところですね。カードで24時間入出可能。

 

>>>ハローストレージ 特集ページへ

 

キュラーズ

環境の良さは「美術館レベル」という、高級トランクルーム。エアコンありで鑑賞中も快適に過ごせるのはもちろん、熱に弱いフィギュアも夏でも溶けたりしません。トランクルーム内も明るくてフィギュア鑑賞には十分すぎるほど。都内で、1畳がだいたい2万円~と、トランクルームとしては高額な部類。24時間、好きなときにカードで入室できます。

 

>>>キュラーズ 特集ページヘ

 

フィギュア保管におすすめのトランクルームのまとめ

 

ライゼボックスは、本当に言うことなしの素晴らしいフィギュア置き場になると思いますが、さすがにマンション借りられるほどのお金がかかるのは、現実的じゃないかも知れません。

 

キュラーズやハローストレージで一畳スペース借りる場合は、フィギュアケースを置いて、小さい机(鑑賞台?)と椅子をおくカンジになるでしょうか。

 

単純に保管だけなら、もっとお安いトランクルームにフィギュアをおいといて、鑑賞したいフィギュアだけを家に「連れて帰る」というのも良いかも知れません。

 

フィギュアの保管場所 おすすめの保存方法と上手な収納

 

フィギュアの保管場所 おすすめの保存方法と上手な収納

利用期間で変わる、お得な選び方