トランクルーム、ランキング/倉庫や収納スペース
ビルまるごとトランクルーム、24時間365日荷物の出し入れ自由で温度・湿度管理もバッチリ。
最短1ヶ月からレンタルできて、月額料金以外はカードキー代2,100円しかかからないお手軽さがウリ。
>>>キュラーズの評判
趣味のスペースとして使える「ライゼホビー」は、電源も使える作業場としても人気のトランクルーム。
長期利用者が多く、なかなか空きが出ない点がネック。
>>>ライゼボックスの評判
キャンペーン価格で安くなる6ヶ月~の利用が安くなるトランクルーム。
全国の店舗数は、他と比べて圧倒的。比較的郊外でも空きが見つかりやすい点がメリット。
>>>ハローストレージの評判
家に不要なものが増えてきた…
息子が大学卒業して、家に帰ってきた!
子供部屋を作りたいけど、空き部屋がない!
などなど、家に物がおけなくなってくると困りますよね。見た目的にも悪いし、急に断捨離もなかなか出来ないし。
もしかしたら、あなたも家に物がいっぱいになって困ってらっしゃるのかも知れませんね。
そんなときに便利なのがトランクルーム(個人でも借りられる倉庫)です。
ほんの半畳程度のスペースから、10畳以上の本格的な倉庫スペースまで、用途に合わせて選べます。
- ムリに物を断捨離して、あとから「捨てるんじゃなかった」と後悔したくない
- 子供部屋ほしいけど、お金の問題で増築も引っ越しも難しい
- 半年間だけ、息子が住めるだけのスペースを自宅に開けてやりたい!
- 家のリフォームで、一時的に家具などを置いときたい!
- 1年ほど海外赴任で、家具を処分せずにどこかに一時保管しておきたい。
そんな用途で、トランクルームは利用されているんですね。
当サイトでは、特に、人気のトランクルームをピックアップ!地域ごとにランキング形式で紹介しています。
よろしければ、参考になさってくださいね。
トランクルームのランキング/東京
トランクルームランキング/人気のタイプ
トランクルームの場所 郊外は安いが、移動が不便
トランクルームは、都心部にあるものほど利用料が高いです。だからといって、不便すぎる場所に借りると、物の出し入れがとっても大変。ある程度、物の出し入れをお考えなら、郊外でもインターチェンジ近くなど、アクセスの良い場所を選びましょう。
トランクルームのタイプは屋内・屋外タイプあり。コンテナ・物置から室内ロッカーまで様々
トランクルームには大きく分けて室内タイプと室外タイプの2つがあります。室内タイプは保管環境が良いけど利用料が高く、室外タイプは利用料が安いけど温度、湿度の面で保管環境に大きく劣ります。預ける荷物でどちらを選ぶか見極めましょう。
新規トランクルームは、無料利用期間など有利に利用可能
トランクルームを借りるなら、新規オープンした店舗がお得。半年間利用料無料といったかなりお得なキャンペーンを実施していることが多いです。ただし、こういったお得物件はすぐに空きが埋まってしまうことが多いです。早めにチェックしてみて下さい。