
チェーン着脱不要で、スキーシーズンなどに役立つスタッドレスタイヤ。
冬以外は邪魔!預かってくれるサービスってないんでしょうか?
お値段はいかほど?クルマへのタイヤ交換サービスは使えるの?
探してみました!
オートバックスのタイヤ保管サービス |AUTOBACS.COM -
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
保管料金 | 地域による |
13~18インチ1年で14,300円(税抜) |
保管期間 |
ノーマルタイヤ4ヶ月 |
|
タイヤ取付 | 可能 | 工賃目安 一本1,080円 |
国土交通省認定の専用倉庫で保管しているので安心感あり。さらに、雨、風、直射日光を完全シャットアウトで劣化の心配が少ないです。かなり良い環境で保管してくれる模様。
なお、倉庫から出してタイヤ交換する場合は10日前に予約する必要があります。12月、3月は予約でいっぱいになる可能性があるので、多少時期をずらすとよいかも。
Tポイントがたまるのも、地味に嬉しいかも。
店舗によって保管サービスがあったりなかったりします。料金も地域によって異なるようです。
詳細は、ご近所のスターバックスに電話してご確認下さい。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
保管料金 | 地域による |
利用者によると、 |
保管期間 | 1年 | |
タイヤ取付 | 可能 | 工賃目安 2,100円 |
ブリジストン系列のお店。店舗により、保管料、取り付け工賃が異なることがあります。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
保管料金 | 地域による |
浦安店、西船橋点の場合 |
保管期間 |
4ヶ月または8ヶ月 |
|
タイヤ取付 | 可能 | 工賃目安 1本 1,080円(税込) |
タイヤお預かりします | カー用品と愛車メンテナンスのお店|オートウェーブ
千葉県で展開しているカーショップです。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
保管料金 | 地域による |
1シーズンで、 |
保管期間 |
冬タイヤ 11月末まで |
|
タイヤ取付 | 可能 |
工賃目安 1本 1,620円~(税込) |
タイヤ保管サービス | サービス案内 | 出光ユーズダイナー四倉SS
タイヤ保管料金は、以下の通り。
夏・・・5,500円 +交換工賃
冬・・・5,500円 +交換工賃
ウロコクラブ(無料)入会で、割引あり。
出光というよりは、四倉SSが独自に行なっているサービス…なのかな?
(福島県いわき市四倉町)
タイヤ以外にも色々預けて、家を広く使いたい、という場合に良いかも。
(タイヤ単体で預ける場合は、かなり割高)
個人で借りられる規模の「トランクルーム」と呼ばれる倉庫が、0.5畳の広さから借りられます。
全国規模で展開しているハローストレージのコンテナタイプなどは、比較的お値段も安めです。
参考)ハローストレージ 店舗数多く、お値段控えめ!
タイヤを置く場合は、屋外タイプ(コンテナ)で、1Fのものを借りると良いでしょう。
(2F以上のコンテナは、タイヤを運ぶのがかなりシンドイ)
こんな感じの、コロコロのついたタイヤラックがあると便利です。
スリムタイヤラック 2個セット LT-02タイヤラック カバー付 キャスター付 スリム タイヤ ラック 軽自動車 収納 保管 タイヤ収納 タイヤカバー 物置 冬タイヤ 夏タイヤ 長持ち【D】
とはいえ、オートバックスなどのタイヤ保管サービスと比べると、どうしても割高になります。
また、タイヤ取り付けサービスもついていないので、別途ガソリンスタンドなどでお願いすることになります。
タイヤのみを保管するとなると、かなり割高ですが、倉庫なので何でも入れられます。(危険物以外)
家で場所を取っている、あまり使わないアウトドアグッズとか、スキー板とかスノーボード、工具類、などなど、タイヤ以外の荷物を一緒に保管するなら、良いのかも知れません。
特に家族で住んでいらっしゃるあなたは、タイヤ保管ついでに邪魔な荷物を放り込んでおくと、家も広く使えて家族から喜ばれるかも?
HOME’sトランクルームというサービスを使うと、近所のトランクルームの条件にあったところを探せます。
参考)HOME’s トランクルーム
夏も冬も使えるという、オールシーズンタイヤなら、スタッドレスタイヤの交換とか保管とか考える必要なし!
高速道路の冬用タイヤ規制に対応しています。
夏用タイヤほど快適に走れないし、スタッドレスほどガッチリ雪を噛んでくれない、だけどとりあえずオールシーズンいける、という感じ。見方によっては中途半端ですが、シーズンでタイヤ交換不要なのは魅力。
たとえば、オートバックスだとピレリ(PILELLI)とファルケン(FALKEN)のオールシーズンタイヤを扱っています。
スタッドレスのシーズンが終わって、
来年は買い替えかなぁ~という場合。
どこかに保管するより、いったん売ってしまったほうがいいかも。
買取専門店に売れば、タイヤ店の下取り価格と比べると、かなりお得な査定価格が出る可能性が高いです。(状態によります)
たとえばこちら、
タイヤの査定だけなら無料。
こんな感じで、ウェブから情報を送ればOK。
全国どこにでも来て、買取してくれます。(出張料などは無料。)
色々方法はありますが、やはりスタンダードに、真冬とそれ以外でタイヤを履き替える、というのが無難な気はします。
あなたに合った方法をチェックしてみてください。